- TOP PAGE
- 手のイボが危険な状態
手のイボが危険な状態
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:19:03 ID:s5RL+tZn0
グロすぎ吐いた
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:19:23 ID:P9+kvaMU0
うp
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:19:51 ID:wM5zVc/40
液体窒素痛いぞ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:20:55 ID:s5RL+tZn0
>>4
二回やった
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:20:23 ID:s5RL+tZn0
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:21:24 ID:P9+kvaMU0
イボ…?
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:22:22 ID:gTCdU+zv0
この画像大丈夫か
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:22:43 ID:SWY3HjOt0
シャレにならないレベル
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:22:54 ID:s5RL+tZn0
マジでこの黒い芯みたいなのなんなの
引き抜いたら痛いし血と膿でるし
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:23:24 ID:iRvfz4Ow0
液体窒素よりスピール膏の方が得だし効くぞ
16: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 村井|ω・`) ◆4.NMMMMMMM 2013/06/07 02:24:06 ID:1DguRn8e0
いつからなってんだよ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:26:27 ID:s5RL+tZn0
>>16
数ヶ月前
前はこんなに酷くなかった
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:28:36 ID:2PGh3M640
>>28
俺も昔同じ奴できて放っといたら両手に10個以上できたぞ
皮膚科で焼き切ってもらった
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:31:41 ID:s5RL+tZn0
>>35
最初の画像のでかいイボの近くに赤い腫れが2つあるんだけどもしかしてこれもイボかな
何ヵ所も液体窒素で焼かなきゃいけなくなるとかもうやだ
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:33:48 ID:Bl/UwJQD0
>>42
皮膚科行くと液体窒素一択だろうな
あれは確かに痛い
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 06:00:35 ID:0UMoQgx30
>>28
俺もこれくらいのが手に2箇所あるわ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:24:50 ID:fE5rnB4OO
炎症起こしてるんだろ
殺菌すりゃすぐ治るだろ
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:27:39 ID:s5RL+tZn0
>>18
できたばっかの時は爪切りで切ってアルコール塗りまくってたな
全く意味がなかった
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:24:53 ID:Wq4DqZi/0
ヨクイニン飲んど毛や
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:25:12 ID:s5RL+tZn0
蚊殺すときにイボまで叩いちゃうから最近だんだん酷くなっていってる
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:25:30 ID:iAWk7gAo0
なんでお前らは病院を疎ましく思うのか
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:25:53 ID:4k9mII1DP
ここまで来ると病院通わないと取れんだろ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:26:14 ID:1C+N0OcF0
これヤバイやつだ
転移する前に病院
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:27:16 ID:kIDLinlO0
こわすぎて画像開けない
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:28:13 ID:D3rdK+d50
俺も手にこんなのできたな
大きさは1センチぐらいだったが
爪切りで黒いのと周りの硬いところを
根気よく除去するといいぜ
俺はこのやり方でイボが3センチになった
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:29:03 ID:s5RL+tZn0
病院にはいってるんだよ
液体窒素痛すぎて泣ける
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:30:06 ID:Bl/UwJQD0
>>36
大きめの病院行くと麻酔して焼き切ってもらえるぞ
痛くないけど焼肉臭がして結構怖い
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:30:01 ID:YNe0P4XS0
黒いの抜けよ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:32:37 ID:s5RL+tZn0
>>38
さっき4本くらい抜いたよ
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:30:22 ID:4k9mII1DP
傷口をいじり過ぎ
絆創膏でも貼って触らないようにしろ、いつまでも治らないし悪化し続けるぞ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:30:57 ID:AWZZp0Jy0
このタイプのは病院とか行かなくても治るぞ
イボコロリでとれる
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:34:45 ID:lK/YVEGLP
えっ、それってイボなの?
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:35:43 ID:s5RL+tZn0
>>47
ウィルス性のイボだとか
イボコロリって効くの?なんか手遅れのような気がしてならない
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:35:36 ID:dXIHrwjS0
あかん
滅茶苦茶 引きちぎってやりたい
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:37:48 ID:XHhIdsEZ0
一本抜いてうp
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:41:08 ID:s5RL+tZn0
>>50
さっき抜いたんだよ
それで下の方は少ない
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:54:48 ID:hMitMsD50
イボの症状ってわからないんだけど、>>51>>50の抜くってどういう意味なの?
魚の目みたいに芯をとるみたいななんかあんの?
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:43:14 ID:s5RL+tZn0
満足か?
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:43:45 ID:O2Vacnup0
イボコロリで上辺のボコっとした部分取って、ニキビ潰す感覚で芯押し出してあとは消毒で治ったよ
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:44:23 ID:0TY49e540
グロすぎ
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:44:57 ID:IdDz3p4L0
俺も同じのが足の裏に出来たな。
さわらない方がいいぞ、増える。
3年ほどしたら自然と治っていたな。
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:45:24 ID:8LVnsQNx0
同じやつ足の指に出来た事あるわ
イボコロリで貼ってたらいつの間にか治った
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:45:38 ID:m+aiCMsiT
はさみと毛抜きでスポスポ取ったわ
ちょっと痛かったけど血がじわーと出てくるのが嬉しかった
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:48:24 ID:s5RL+tZn0
>>60
抜くとすっきりするよね
ニキビの中身押し出す感じに似てる
痛いしからあんまりやりたくないけど
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:49:12 ID:/ompYiwJ0
俺も今両手に7つはあるが忙しくて病院いけれん....
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:49:52 ID:RwMPb41t0
完全にウイルス性いぼだな
俺も足裏には3センチ大のができた
足指とかにも転移してて治療辛かったな…
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:52:05 ID:OoP16uod0
今、自分の足の指にイボが出来てるんだけど
その表面がイソギンチャク状になってて
___
/ ◎◎◎\
|◎◎◎◎◎|
|◎◎◎◎◎|
\◎◎◎ /
 ̄ ̄ ̄
上から見ると↑のような状態になってる・・・。
しかもその粒を引っ張ったら一本ずつ抜けていきます。
___
/ ◎●◎\ ≡◎
|◎◎◎●◎| .≡◎
|◎●◎◎●| ≡◎ ≡◎
\◎◎● / ≡◎
 ̄ ̄ ̄
抜いた後は穴がぽっかりです。
怖いです。
___
/ ●●●\
|●●●●●|
|●●●●●|.
\●●● /
 ̄ ̄ ̄
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:52:40 ID:fQ8x6m060
俺も足になったわ
いつの日か消えてなくなってたんだけど、
よく考えたら風邪引いて抗生剤飲んでてたから
それが効いたんだと思う
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:53:21 ID:s5RL+tZn0
つーか思ったんだけどこれって手足にしかできないのかな?
顔とかちんこに移ったらどうしよ
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:54:17 ID:Wq4DqZi/0
だからヨクイニン飲めって
俺も手全体に広がって液体窒素もいまいち効かなかったけど数カ月で完治した
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:56:19 ID:s5RL+tZn0
>>72
そういや鳩麦が効くって聞いたことがある飲んでみようかな
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 03:53:20 ID:X4yF8tWf0
>>72
まじか
ググってきたこんなの有るのか
丁度手の甲と足の甲に出来てきてたからどうしようかと思ってた
ドラックストア駆け込むわ
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:55:49 ID:4u7UDr1l0
手に10個くらいあったけどキトサン飲んだら無くなったわ
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:59:23 ID:hMitMsD50
液体窒素使うって、今イボって凍らせて即切っちゃうの?
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 03:00:02 ID:YNe0P4XS0
>>76
焼くんだよ
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 03:02:03 ID:hMitMsD50
>>78
焼き切っちゃうんか
昔は糸ぐるぐるまいて痒くなってきたらプチッって引っ張ってとったな
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 03:00:32 ID:s5RL+tZn0
>>76
何回も焼いてかさぶた化させて取るらしい
ちなみに今は二回目
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 03:02:30 ID:Wq4DqZi/0
>>76
凍傷にして壊死したとこがカサブタになって取れる
やってから数日間はかなり痛い
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 03:03:16 ID:RhAwWCdU0
お灸で治してるブログあったなたしか
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 03:08:19 ID:TU/Nvd3s0
これ思い出した
http://www.google.co.jp/
search?hl=ja&q=%E3%94%E3%91%E3%94%E3%91&lr=lang_ja&rlz=
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 03:10:40 ID:s5RL+tZn0
>>88
卵が埋め込まれた状態がたまらん
全部掻き出してやりたい
91: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/06/07 03:12:49 ID:T/7108ZP0
ウイルス性イボで画像検索したらやばかった
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 03:23:09 ID:hMitMsD50
>>91
マジだww
なんか足にでかい穴空いちゃってんのあったけど、あんなんなっちゃう場合あんだな
あと黒いツブツブなに?
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 03:25:56 ID:s5RL+tZn0
>>96
わからん俺も知りたい
適当に調べたら血管関係らしいけど
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 03:16:54 ID:RwMPb41t0
液体窒素で焼いて、さらにハサミでチョキチョキ切り離したな…
クレーターみたいになった傷口の上からさらに液体窒素でうわああああああああ
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 03:19:56 ID:s5RL+tZn0
>>93
俺はやすりでガリガリやられた
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 03:21:32 ID:E53gqkZR0
調べたらレーザー治療もあるらしい
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 03:24:56 ID:c1/q+9I40
俺もある
右手の親指と手のひらに
大元のやつは人差し指の第二関節当たりにあってそこから転移したんだけど大元は皮膚科行ったら治った
最近皮膚科行けてないので他の場所は完治せずに残っている
液体窒素痛いぜ
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 03:34:47 ID:s5RL+tZn0
よく見ると黒い点がみえることがあります。これは、疣ウイルスが表皮の基底層部分で増殖するため、皮膚がでこぼこに隆起し、底の部分の毛細血管からの出血があり、固まって黒くみえるためです。
調べてきたこうらしい
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 05:55:31 ID:pHB4DrGk0
嘘みたいな話だけど、茄子のヘタの切り口を塗れば治るよ
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/07 02:26:56 ID:+y3oc2ix0
無駄に高画質